自治体を応援して返礼品をもらおう。
しかも自己負担は年間2,000円だけ!
制度変更前の9月末までの申し込みが狙いめ!?
ニフティポイントクラブからふるさと納税サイトへ行って寄付をすれば、寄付した金額の数%がポイントで還元されるので、とってもお得です!
ふるさと納税とは?
ふるさと納税の仕組み
ふるさと納税は応援したい自治体を選んで寄付ができる制度です。
寄付の御礼として、自治体から返礼品がもらえます。
「ふるさと納税サイト」でほしい返礼品と寄付の申込が簡単にでき、ネットショッピングのような感覚で利用できます。
ふるさと納税はお得なの?
自己負担は年間2,000円なので、とってもお得です!
例えば、年間30,000円を寄付した場合、自己負担の2,000円を超えた28,000円が翌年の税金から控除※1されます。
つまり実質2,000円で返礼品をもらえたということにもなりますね♪
※1)控除額は、年収等に応じた上限があります。
ふるさと納税の手順
9月末までの申し込みが狙い目な理由

ふるさと納税ルールの厳格化で返礼品が変わる?詳しく見る
ふるさと納税サイト
おすすめランキング
@niftyの接続サービスご利用の方限定のポイント増量中サイトもあります!
増量ポイントを
もらうには?
@niftyの接続サービスにお申し込みください!
@niftyの接続サービスとは、@nifty(アットニフティ)が提供するインターネット接続サービスのことです。@niftyの接続サービスを利用すれば、増量ポイントがもらえます。
手軽に始めたい人にオススメ!
月額250円(税込275円)で、メールやブログなどが使える@nifty基本料金に申し込むだけでも、@niftyの接続サービスご利用者となります! お申し込み完了の当日からニフティポイントクラブにて増量ポイントの対象に!
- ・初月無料/月額250円(税込275円)
- ・迷惑メール対策が万全のメールサービス
- ・ブログ機能
- ・ニフティポイントを月額料金に活用
インターネット回線や格安SIMも人気!
※@nifty IDが発行されましたら、必ずご自身でIDの連携をお済ませください。IDの連携方法を確認する