ホーム お買い物でポイントを貯める グルメ・ドリンク 食材宅配 らでぃっしゅぼーや


らでぃっしゅぼーや

Ico sfree ★3.72(85件


  • らでぃっしゅぼーや
  • 獲得条件:「らでぃっしゅぼーや」での初回購入

    @niftyの接続サービスをご利用の方 1,200P (1,200円相当)

    通常会員 1,200P (1,200円相当)

    ポイント交換で最大1,800相当に!

    @nifty使用権に交換して 0円チャレンジ » しよう!

  • 広告紹介
  • ポイント獲得条件 重要

らでぃっしゅぼーやの口コミ

  • 20代後半/女性/学生 2013-08-15
    使い始めたきっかけ

    安心して食べられるおいしい野菜を家まで届けてくれる点。申し込みの決め手となったの は、たくさんポイントがもらえるので、実質無料で試せる点。

    使ってみた感想

    野菜はおいしかったし、品数も多かった。しかし、システムがわかりづらく、1回のみでやめたつもりだったのに、2回目も配達されてとまどった。

  • 30代後半/女性/専業主婦 2013-08-14
    使い始めたきっかけ

    体に優しい、有機野菜、新鮮さ、に以前より興味があった為。

    使ってみた感想

    旬の野菜が配達される点はいいが、 1ヶ月定期的にとるには、価格が高すぎて、現実的ではないと感じた。

  • 50代前半/女性/会社員 2013-08-14
    使い始めたきっかけ

    新鮮で安心な野菜がお任せで届く(らでっしゅぼーや内で単品購入するよりお得)

    使ってみた感想

    野菜は新鮮で美味しモノばかりでした。食パン、豆腐などオリジナル商品はシンプルな工程でコストを省きしかも美味しい。ただ最近は高級スーパー等でも中間コストを省いた近隣産直野菜が豊富に販売されており、らでっしゅぼーやのモノは質が高いとわかっていても割高感が否めない。他に気になった事は、紙広告の量が過剰で閉口したことでしょうか。臨時のチラシもあるのでしょうが、配達用のケースなどの再利用を行っているのに明らかに逆行していると思います。

  • 30代後半/女性/専業主婦 2013-08-14
    使い始めたきっかけ

    野菜がおいしいという噂を友人から聞いたため

    使ってみた感想

    宅配で便利だけれど、ダンボール等を自宅において置くのが嫌。 値段を比較しても、デパートの野菜や鮮魚の方が商品自体も魅力的。

  • 60代後半/女性/その他 2013-08-14
    使い始めたきっかけ

    できるかぎり自然食品のお店で購入するようにしているが、近所には1軒だけしかなく、種類も少ないので宅配ならいいかもしれないと思ったから。

    使ってみた感想

    まず不便を感じたのが、配達日時が決められていたこと。たまたま私にとってあまり都合のいい曜日ではなかったので、多少の選択肢がないとむずかしいなと思った。また、商品が決まっていないため、当然のことながら自分でも買い物をしてしまうので、ダブりが多かったりしてタイミングが悪かったこと。配布物が多すぎて目を通すことができなかったことも不便だと思った。良かった点は清潔で心地よかったこと。ちょうどタイミングよく届いた商品は味もよかったし、安心していただけたこと。

  • 30代後半/男性/会社員 2013-07-10
    使い始めたきっかけ

    放射能検査についてしっかりとしていること。安心できる野菜を購入できること。

    使ってみた感想

    配達時の「箱保管」が義務付けられていることは面倒。自宅にいるなら、商品だけを受け渡しできるような仕組みがほしい。また、金額が想像以上に高かった。農薬についての意識は思ったほどではなく、放射能の問題であれば、関西圏での生産物を購入すれば事足りるかな、という気がした。

  • 30代後半/女性/会社員 2013-07-10
    使い始めたきっかけ

    野菜の質の良さ 子どもが小さいので品質の高い野菜をたべさせてあげたいから。

    使ってみた感想

    品質が高いのはよいけど、もう少し安いと利用しやすい。

  • 20代後半/女性/会社員 2013-07-10
    使い始めたきっかけ

    自宅まで配達してくれる。 新鮮な国産の野菜を食べられる。最寄りのスーパーの野菜と比べてみたかった。

    使ってみた感想

    最寄りのスーパーの野菜と味はかわらなかった。(かなり主観的ですが・・・) 自宅まで配達してくれるのは便利。

  • 30代後半/男性/会社経営・会社役員 2013-04-13
    使い始めたきっかけ

    特に野菜の栽培からの品質管理がしっかりされていて、安心して食べれるところが魅力的に思えて試してみたいと思いました。

    使ってみた感想

    良かったところは、野菜がおいしかったところ、注文できる品数がそれなりに多かったことです。悪かった点は、週に1回しか注文できないこと、曜日が決まっているので自分の幼児などの都合に合わせにくいこと。玄関前に放置だと動物のいたずら・放火の危険等があって防犯上問題があること、です。

  • 30代前半/女性/専業主婦 2013-04-12
    使い始めたきっかけ

    新鮮な野菜を宅配でと言う点に興味をもちました。

    使ってみた感想

    お勧めは宅配制なので楽だなとおもったのと、野菜以外にも商品があって良いと思いました。また。悪かった点は野菜の価格がやや高いかなと思いました。

  • 20代後半/女性/公務員 2013-04-12
    使い始めたきっかけ

    品質にこだわりが感じられる点。

    使ってみた感想

    野菜一つ一つがしっかりしていた。特にレタスが美味しかった。価格がもう少し安ければ継 続を考えた。

  • 20代前半/男性/パート・アルバイト 2013-04-11
    使い始めたきっかけ

    おいしい野菜が届くのが楽しみで、とっても興味があったから。

    使ってみた感想

    普段スーパーで変えないような品質のよさそうな野菜が届いて段ボールをあけるのがとても 楽しみでした。料金が高くて継続する事は出来ませんでした。

  • 50代前半/女性/会社員 2013-04-11
    使い始めたきっかけ

    重たい思いなく、届けてもらえる。

    使ってみた感想

    届けられるチラシの多さに驚いた。

  • 60代後半/女性/専業主婦 2013-04-11
    使い始めたきっかけ

    野菜の育て方に魅力を感じて申し込みました。

    使ってみた感想

    らでいっしゅぼーやの野菜と煮ると他の食材の味も良くしてくれる点がありでもやはり少しお高いかな、と思う時もありますでも仕方ないかと、味を思うと感じています

  • 30代前半/女性/会社員 2013-04-11
    使い始めたきっかけ

    重たい野菜を持ってきてくれる。

    使ってみた感想

    カブが大きすぐぎるのがあって、筋が多くてたべれなかった。人参も土が付きすぎて、キッチ ンが汚れるので、嫌だった。

  • 50代前半/男性/会社員 2013-04-11
    使い始めたきっかけ

    カラダに良さそうな商品を取り扱っているから。

    使ってみた感想

    商品の質は良かったと思いますが、注文しない時も、毎回、玄関のところに、注文書を出しておかなければいけないので、それがとても面倒でした。

  • 30代後半/女性/無職 2013-04-10
    使い始めたきっかけ

    スーパーよりも新鮮な野菜が、買いにいかなくても届けてもらえること。 また、どんな野菜が届くかわからないので、届いた野菜でメニューを考えるのが楽しみなこと。

    使ってみた感想

    良い点は、購入前から思っていたとおり新鮮な野菜が買いに行かなくても届けてもらえること。 残念な点は、配達時間は指定できないため、急な仕事で帰りが遅くなるときに玄関先に置いてある のがやや心配なこと。宅配ボックスなどが無い一人暮らしには不向きかと感じました。

  • 30代前半/女性/専業主婦 2013-04-10
    使い始めたきっかけ

    野菜の評判がいいと聞いたから

    使ってみた感想

    にんじんに期待していたが、スーパーで買うのと変わらず臭かった。配送時間が選べないので、逆に不便だった。

  • 30代後半/男性/会社員 2013-04-10
    使い始めたきっかけ

    新鮮な野菜を手ごろな価格で自宅まで届けてくれる

    使ってみた感想

    初回以外は結構高い

  • 40代前半/女性/専業主婦 2013-01-17
    使い始めたきっかけ

    有機・低農薬野菜を低価格で試せるため

    使ってみた感想

    実際始めるとなると高いと思う 低農薬なのはいいけど玉ねぎが腐っていた

※お申し込みの際は、この詳細ページの注意事項を必ずご確認ください。
メールやこのページに来る前に表示されていた内容とこの詳細ページの内容に相違があった場合は、この詳細ページの内容が「正」となりますので、ご了承ください。

トラリピ
トラリピが評価される理由 @nifty光 増量ポイントを受け取る方法
カテゴリーで選ぶ(登録・申込)
カテゴリーで選ぶ(お買い物)