SBI証券
- 広告紹介
- ポイント獲得条件 重要
-
ご注意事項
- ポイント数やポイント付与状況についての問い合わせを広告主に直接連絡することは禁止です。
ポイント付与条件を満たしていても対象外となる可能性がございます。 - 個人ブログおよびSNS(TwitterやFacebook、Instagram、その他ブログなど)での拡散は、投資を勧誘する内容や、投資をしたことによる利益をうたうような内容、ポイントサイトのポイントが直接SBI証券から付与されると誤認されるような内容での拡散は禁止です。
例)
○:SBI証券の口座開設でポイントサイトのポイントが○○円分もらえた!
×:SBI証券の口座開設をして1万円投資したら500円の利益が出た!
×:SBI証券の口座開設をするとSBI証券から○○ポイントがプレゼントされます
SBI証券とは?
SBI証券は、1999年にインターネット取引サービスを開始した、日本におけるインターネット証券の先駆けです。
常に「業界最高水準のサービス」の実現に努めており、おかげ様で口座開設者数は600万人を突破!
SBI証券の特徴
- ネット証券口座開設数 600万超
比較対象範囲は、口座開設数上位のネット証券5社(SBI証券、auカブコム証券、松井証券、マネックス証券、楽天証券(カナ順))です。
(2021年3月22日現在、各社公表資料等より、SBI証券調べ) - NISA口座開設者数180万超 主要ネット証券No.1
NISA口座数にはジュニアNISA口座数を含みます。
比較対象範囲は、口座開設数上位のネット証券5社(SBI証券、auカブコム証券、松井証券、マネックス証券、楽天証券(カナ順))です。
(2020年9月末現在、各社公表資料等より、SBI証券調べ) - 業界屈指の格安手数料!
比較対象範囲は、口座開設数上位のネット証券5社(SBI証券、auカブコム証券、松井証券、マネックス証券、楽天証券(カナ順))です。
(2020/10/1現在、各社公表資料等より、SBI証券調べ) - 国内株式個人売買代金シェアNo.1 日本国内の約40.3%
国内株式の委託個人売買代金シェアは、2021年3月期 上半期 (2020年4月~9月)のデータです。 - 取扱投資信託の本数 2,680本 買付手数料「無料」
募集中のファンド・外貨建MMFを含む(2020/10/7現在)
口座開設までの流れ
【当日】
1.口座開設のお申し込み
2.本人確認書類のアップロード
【1日〜2日後】
3.口座開設完了、通知の受取り
4.お取引スタート!
2までは、最短5分で入力完了! - ポイント数やポイント付与状況についての問い合わせを広告主に直接連絡することは禁止です。
SBI証券の口コミ
-
- かーにゃハピかーにゃさん 40代 / 女性
-
52019-07-05SBI証券
証券口座に、興味があり登録してみました!色々なキャンペーンがあっているみたいで登録して良かったです!
今後、うまく活用できるように頑張ってみます。
また、悪かった所は登録するときにわかりづらくてこずりました。もう少し、判定が早いと良かったです。
-
- ChiGさん 50代 / 男性
-
42019-06-03まずは作るべきです。
住信SBIネット銀行においてランクを上げる為には作らなければならない口座です。ハイブリット預金は簡単にできましたが外貨預金では外貨単位での購入方法が分からず、日本円換算で何円分という買い方しかできなかったので残念です。全体的に証券サイトの使い方も分かりにくいかも。
-
- りりりりこさん 30代 / 女性
-
42019-06-03始めやすい証券
オンライン証券のパイオニアで、今でもトップを走り続けられてる証券会社さんなので、安心して取引できます。銘柄も充実していますし、何より手数料が安いので、活用させていただいてます。開設に少し時間かかるので、興味を持たれたらすぐに申し込んだ方が良いと思います。
-
- たまごナスさん 30代 / 男性
-
52019-06-03使い易くて便利
投資初心者でもサイト内の説明が丁寧にされているので、使い易くて簡単に株が買えて良かったですし、為替も極少数の資金からチャレンジ出来て楽しいです。分からない点があった時も丁寧に対応してくれたので、大満足です。
-
- 40代後半/女性/会社員 2016-07-14
-
使い始めたきっかけ
NISA口座開設にあたり、業界最大手でかつ手数料の安いネット証券を探していました。
-
使ってみた感想
良かった点:SBI銀行と連動し、ハイブリット口座で銀行預金よりも高い金利が付くし、SBI証券の買い付けがしやすい。
-
- 30代前半/女性/パート・アルバイト 2016-07-13
-
使い始めたきっかけ
手数料が全体的に安く、一般クロス取引をできる銘柄が多いから。
-
使ってみた感想
良い点:手数料が安い、一般クロス取引ができる、申し込みできる新規公開株が多い 悪い点:HPが他のネット証券に比べて見づらい
-
- 40代前半/男性/会社員 2016-06-28
-
使い始めたきっかけ
手数料が安い、商品数が多いということは口コミで知っていたが、これまで投資にかける機会が無かった。 キャンペーンを機会に、口座を開設し、始めてみようと思った。
-
使ってみた感想
商品の説明や、操作の仕方が分かりにくい部分があった。 初心者でも分かりやすいようにしてほしいと思った。
-
- 60代前半/女性/専業主婦 2013-11-17
-
使い始めたきっかけ
とにかく親切です
-
使ってみた感想
今のところ悪い点はない
-
- 40代後半/女性/専業主婦 2013-10-18
-
使い始めたきっかけ
手数料が一定期間無料だったこと。
-
使ってみた感想
メルマガで届く今週の展望などは参考になった。
-
- 30代前半/男性/会社員 2013-10-17
-
使い始めたきっかけ
割安な手数料や豊富な商品
-
使ってみた感想
まだ利用して間もないのでわからない部分もあるが、四季報が閲覧できる点は良い。
-
- 60代前半/男性/無職 2013-10-16
-
使い始めたきっかけ
顧客に人気があったから
-
使ってみた感想
パソコンでの取引方法がまったくわからない 取引説明書が必要だ
-
- 20代前半/女性/会社員 2013-10-16
-
使い始めたきっかけ
手数料の安さに惹かれて
-
使ってみた感想
株を見るツールみたいなものが、ずっと無料で使えればもっと良かった
-
- 20代前半/女性/学生 2013-10-16
-
使い始めたきっかけ
口座開設時の入金がないなど初期費用が無料であることと、取引の特典が充実しているから。
-
使ってみた感想
インターフェースが使いやすいところがよかった。
-
- 60代後半/男性/会社員 2013-10-16
-
使い始めたきっかけ
SBI銀行とリンクして取引代金が決済できる
-
使ってみた感想
初心者への取り扱い要領の説明が極めて丁寧であり、直ぐになれる事が出来た。
-
- 40代後半/女性/会社員 2013-10-15
-
使い始めたきっかけ
住信SBIネット銀行口座を持っていて、以前からSBI証券に興味があったが、手数料が高すぎず、ま た銀行口座からの振替が簡単そうだったので。
-
使ってみた感想
ポートフォリオがややわかりにくい。また、スマホアプリの評判が悪く、利用に躊躇している。他の証券会社は利用していないが、株や投資信託の購入手続きはスムーズに進められた。
-
- 40代前半/女性/会社員 2013-10-15
-
使い始めたきっかけ
手数料の安さや企業経営の安定性
-
使ってみた感想
手数料の安さやサイトのわかりやすさが良かったです。
-
- 40代後半/男性/会社員 2013-10-15
-
使い始めたきっかけ
投信の残高でSBIポイントがもらえること
-
使ってみた感想
webサイトの構成がわかりにくい
-
- 30代前半/男性/会社員 2013-10-15
-
使い始めたきっかけ
手数料が安いので
-
使ってみた感想
注文が簡単にできるところがよかったです
-
- 40代前半/男性/会社員 2013-10-15
-
使い始めたきっかけ
初心者にも理解できる投資。
-
使ってみた感想
アプリの迅速な更新。常に最新の取引ツールが提供されること。
-
- 50代前半/男性/会社員 2013-10-15
-
使い始めたきっかけ
手数料の安さに魅力を感じた。
-
使ってみた感想
ネット取引が便利で、手数料が安いためお勧めの証券会社です。
※お申し込みの際は、この詳細ページの注意事項を必ずご確認ください。
メールやこのページに来る前に表示されていた内容とこの詳細ページの内容に相違があった場合は、この詳細ページの内容が「正」となりますので、ご了承ください。